新着情報

新着情報

【解体業の求人】解体業で使用されている言葉5選!

  • 2023.10.20

解体業等の建設業界では、一般ではほとんど利用することがない専門用語が使用されています。

ここでは、解体業で使用する専門用語を5選解説しています。

 

◇荒整地(あらせいち)

建物の解体後に土地を平らにならす(整地する)作業を意味します。

荒整地の作業には、解体工事によって生じた細かな廃棄物の除去・地面を踏み固める軽圧作業・土地を平らにする作業が含まれます。

 

◇分別解体

解体時にでる廃棄物を種類ごとに選別しながら解体を進める工法で、2002年に施行された建設リサイクル法により義務付けられています。

 

◇建物消失登記

解体などで建物がなくなった時に、建物の登記を法務局にて消失させる必要があり、規定では「建物消失後の一ヶ月以内」です。

 

◇掘削(くっさく)

掘削は、解体工事現場なの土地を重機や手作業で掘ったり削ったりすることを意味します。解体工事では、掘る・削る作業だけでなく、掘削によって生じた岩石や土砂などを運び出す・積み込み作業も含まれています。

 

◇建設業許可

2016年より「とび・大工工事」業種内に解体業が追加されたことで、工事代金が500万円以上の解体工事には建設業許可が必要になりました。

 

有限会社ウエストバレーでは性別問わず、解体業で働くスタッフを募集しています。

未経験者も歓迎しますので、ご応募お待ちしています。

 

お問合せはこちら https://www.west-valley2004.com/contact/